目次トップページへ
    
      
        
          - 2024年4月1日
 ボランティアセンターの団体登録を解消いたしました。
 このため、今後、ボランティアセンター会議室でサポートはありません。
- 2023年4月
 Alexa広報みたかをバージョン2にアップしました。
 4回以上アクセスすると、案内が簡略化されるなど色々改良しました。
 
- 2020年4月16日
 昨年からスマートスピーカを使用して広報みたかを聴けるアプリを検討しています。
 三鷹市からの広報みたかへのアプリからのアクセス許可はいただいております
 
- 2018年10月8日
 「メディアリンク集」のページに、デイジー版広報「声の広報」ページへのリンクと使い方およびフリーのデイジーソフトAMISで聴けるようにする手順を掲載しましたのでご利用ください。
- 2018年4月より新規事業エンジョイテックを始めました
 小学生を対象としてプログラミングをお教えします。
 特徴としては、画面のみのプログラムではなく、プログラムで実際にモノを動かす事で、ソフトウェアとモノとの関係を理解する事に重きを置いています。
 また、プログラム開発は、一人で行う事は、まずありませんのでチームで知恵を出し合い課題を達成する事も目指しています。
 2018年度は、ころがるロボットをスマートフォンで作成したプログラムで迷路を走らせたりします。
 参加ご希望の方はパソコンエイド代表牟田までメールにてご連絡ください。
 
 
- 2017年5月より三雀パソコンクラブ活動場所と活動方法が変わりました。
 活動は、みたかボランティアセンターにて年間を通じて定期的に開催いたします。
 詳しくは、このページの「三雀パソコンクラブ」をご覧ください。
 
 
- 訪問サポートを含む一部のサービスが有料になりました。
 詳細は、下記のページをご覧ください。
 サービスと料金
 
 
- 2012年4月より正式名称三雀パソコンクラブとして活動しています。
- 視覚障がいパソコン講習会用テキストを公開します。
 まだ校正等が不十分ではありますが参考にしてください。
 ご希望の方はパソコンエイド代表牟田までメールにてご連絡ください。